消費税を中心とした間接税の納税者と間税会活動に賛同していただける方々で組織する会です。 間税会は、基本的には、税務署の管轄ごとに単位間税会があり(大阪国税局間税協力会連合会を除く)、これが県単位に集まって県連合会、さらに国税局(沖縄国税事務所)単位で国税局連合会を組織し、全国12の国税局連合会が結集して全国間税会総連合会(略称「全間連」)を結成しています。
各連合会や単位会には、青年部・女性部、印紙税部会や業種別部会などがあります。 また、専門委員会制度を設け、いろいろの分野で調査・研究活動などを行っています。
現在、全国に441の単位間税会があり、10万会員が活動しています。
■消費税などの税法研修会の開催 ■消費税などの啓発・PR ■税の標語の募集と優秀作品の顕彰 ■消費税完納運動の推進 ■税制をより合理的なものとするための調査・研究
■税制・税務執行についての提言 ■定期発行する会報により、会員へのお役立ち情報提供 ■会員相互の連帯を図るための親睦会・講演会の開催 ■国税当局への意見交換会や懇談会などの開催 |